« CAW・M1860ARMY | トップページ | CAW M1860ARMYの動画紹介 »

2013年1月18日 (金)

亜鉛塗料の可能性

最近は亜鉛塗料を使ってブルーイングする機会が増えて来ました。
この塗料を使っての最大のメリットは、アンティーク調に仕上げたい時に、HW樹脂に直接ブルーイングした場合に出る【わざとらしさ】の無いリアリティ感を得ることが出来ることです。
それから、地のままではブルーイング出来ない素材にも染めることが出来ることです。

_3184885_2
_3184932
これは、マルシン・エンフィールドNo.2 Mk1ギガマキシウェイトにブルーイングを施したもの、これは非常に比重の重いモデルなのですが直にブルーイングすることができません。

_c195740
こちらは、コクサイ・メガヘビーウエイトのM29とM10にブルーイングを施したものです。(S&Wダブルアクションリボルバーを当ブロブにUPするのは、私的には掟破りなんですが・・・。)
どちらのモデルも、そのままの素材にはブルーイングできません。


1
2
4
HWS・SAA、これは直接ブルーイング出来るのですが、アンティーク調にしたいため亜鉛塗料を使ってブルーイングしました。

この方法でのブルーイングは正直骨が折れる上に神経を使います、多分1.5~2倍程・・・。
しかし、アンティーク調に仕上げるには、今の所この方法がベストなんですよね。

_c195739
S&Wリボルバーの全体像。
奥の方に見えるのは、井浦勝雄先生がエンブレーブを施したSAAにブルーイングした物です。
と言うことで、次回はエングレーブモデルをUPしたいと思います。

« CAW・M1860ARMY | トップページ | CAW M1860ARMYの動画紹介 »

塗料」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

ご無沙汰しております。

M29とM10のブルーイング、綺麗ですねぇ。
私の好みピッタリに仕上がっています。

いつかは、リボルバーのブルーイングをお願いしたいと思っているのですが、
なかなかタイミングというか、資金繰りが上手くいかないでいます。
ディテクティブ、M49 ボディガード、M36(いずれも、タナカのHWモデルガン2in)の
どれかをお願いしたいと思っております。
貴殿が忘れた頃にお願いするかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。

ところで、

>私的には掟破り
何かポリシーがおありなのでしょうか?
SAAのシングルアクションに限定されているとか・・・。

飛梅さん
おひさしぶりです。
コメントありがとうございます。
=============================================================
まず、飛梅さんへの返事の前に。
ここ最近までブログをほったらかしにしていたため、せっかく頂いたコメントに返事ができてませんでした。
本当に申し訳ありません。
今後は出来るだけ返事をして行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
=============================================================
M29とM10、自分でも本当に納得の行く仕上がりになってくれました。
M10にいたっては、モデル自体の現実的な大きさからして、ちょっとシャレにならない仕上がりになってしまいました。
自分的には、亜鉛塗料を使うならアンティーク調一択です。

ご依頼は飛梅さんのご都合がついた時にお願い致します。
ブログの方も時々拝見してますが、いろいろカスタムを楽しまれてるのが伝わってきて凄く羨ましいです。

>>私的には掟破り
>何かポリシーがおありなのでしょうか?
私はモデルガンやガスガンを模型という枠を超えた美しい物に仕上げたいという拘りを持ってブルーイングをしています。SAAはその中で一番大好きなモデルというだけです。
それと同時に、私にとって一番リスペクトする方が、特にS&Wダブルアクションリボルバーに拘りを持って仕上げていらっしゃいます。(誰だかすぐに解ると思いますので、あえて名前を上げませんが)
ということで、基本的に当ブログではS&Wダブルアクションリボルバーを取り上げておりません。(これも私の変な拘りです。)

ということで、特にS&Wは嫌だ~とか、SAAこそ最上なんてものはありません。
本当はS&W大好きなんですよ。

昨日初めてこのサイトを知りました。よろしくお願いいたします。
それにしてもエンフィールドの金属感、衝撃でした!私がイメージしている「銃」というものの質感を見事に再現されております!!! エンフィールド、買うかどうか迷っていたのですがこれで一気に存在が大きくなりました。 ところで、銃のブルーイングはやってもらえるのでしょうか?
あなた様のセンスに魅了されました。ぜひお願いいたします。メルアドを記しておきましたのでご連絡頂ければ幸いです。

初めまして。
先ほどHPにも亜鉛塗料のブルーイングの件でmailをさせて頂いたものです。
ブログやHPでは、更新が前になられているので少し心配しております。

動画の方は更新されているようなので、ご依頼はまだ可能でしょうか?
毎回素晴らしいブルーイングで是非お返事頂きたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

« CAW・M1860ARMY | トップページ | CAW M1860ARMYの動画紹介 »

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Link

  • YouTube マイチャンネル
    当方のYouTubeチャンネルです。 少しずつ動画をupしていこうと思っていますので、よろしければご覧ください。 チャンネル登録をして頂ければ凄く嬉しいです。
  • QUESTO!!
    こちらはブログと同名のよしむねさんのホームページ。美しい写真が沢山紹介されてます。
  • QUESTO!!
    塗装やブルーイングでカスタムされたコレクションや、その作業工程をしょうかいしている、よしむねさんのブログ。凄く参考になります。
  • 気ままな歳時記 ~Carefree Diary~
    一見無機質にも感じてしまうのですが、各所に管理人である飛梅さんの人間味を感じることの出来るとても魅力的なサイト。 写真を交えたレポート記事は細部にわたりとても参考になります。 トイガンに対する厳しくも暖かい想いが感じられる素敵なblogです。
  • I Love Western Arms
    言わずと知れた超有名サイト。特にWA Listは圧巻、一目で発売時期やバージョンを知る事ができます。その他レア情報も沢山。管理人のflat_out さんは楽しくも優しい方で、ファンの方も多いんじゃないでしょうか。
  • モデルガンミュージアム・偽レーサーT写真館
    プロ顔負けの美しい写真と、管理人・偽レーサーTさんの人柄が魅力のホームページ。活発に意見交換や情報交換(バカ話やエロ話やエロ話や・・・、ウソです)されているゲスト館が毎日賑わってます。このゲスト館に写真UPするのが写真上達への近道かも。
  • Nanchan's Custom Gun
    当ブログ管理人Nanchanのホームページです。 コルトSAAモデルガンを主に扱ってます。その他、ブルーイング処理を施したモデルガンの販売や、ブルーイングのご依頼も受付けてます。 お時間があるときにでも覗いてみてください。
  • 大人買い モデルガン
    隙のない技術とこだわりを持って施されたカスタムメイド作品の数々を紹介されています。その透き通るようなブルーイングは「美しい」の一言に尽きます。
  • Nanchan's Beretta
無料ブログはココログ

ウェブページ

フォト