« 2008年12月 | トップページ | 2010年9月 »

2009年6月27日 (土)

南部十四年式

久々の、っていうか半年振りの更新。

作業に入ってしまうと夢中になって、ついついこっちの方をサボってしまいます。イケマセン。

私がモデルガン、っていうかトイガンを好きになるきっかけになったのは、この南部十四年式。

私の子供の頃、男の子のオモチャの代名詞はプラモデル。私もその例に漏れずプラモ大好き少年でした。

その日、ジェット戦闘機のプラモデルを買うはずたった私が見たもの、LSの南部十四年式。

「なんだこれ?」でした。「テッポウのプラモ?ヘンなの~┐( ̄ヘ ̄)┌ 」です。

でも、ナンブっていう言葉の響き、私にとって特別なものがありました。

そして偶然にも、当時14歳の中学生の私。思わず買っていました。

初めて作った時は不思議な感覚でした。なにせ1/1スケールのプラモデルなんて他にはありませんでした。そして、今まで知らなかった「銃」という存在知ったこと・・・。

たぶんこのシリーズの殆どを作ったと思います、それだけ私の「夢」という部分を刺激してくれたのだと思います。_6270928_2

今回、マルシンの南部十四年式をブルーイングしてみました。

ブローバックモデルが出るまで待っていました。

本当はモデルガンで発売してほしいな~、なんて思いながら・・・。

_6270934 この形の中に、ガキの頃の「思い出」が詰まっているようでした。

友達と遊んだこと、ケンカしたこと。

好きな娘に告白することさえ出来なかったこと。

今思えば、バカみたいな「夢」を友達と話してたこと。

_6270947

マルシンの南部十四年式を製作しながら色々なことを思い出してました。

« 2008年12月 | トップページ | 2010年9月 »

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Link

  • YouTube マイチャンネル
    当方のYouTubeチャンネルです。 少しずつ動画をupしていこうと思っていますので、よろしければご覧ください。 チャンネル登録をして頂ければ凄く嬉しいです。
  • QUESTO!!
    こちらはブログと同名のよしむねさんのホームページ。美しい写真が沢山紹介されてます。
  • QUESTO!!
    塗装やブルーイングでカスタムされたコレクションや、その作業工程をしょうかいしている、よしむねさんのブログ。凄く参考になります。
  • 気ままな歳時記 ~Carefree Diary~
    一見無機質にも感じてしまうのですが、各所に管理人である飛梅さんの人間味を感じることの出来るとても魅力的なサイト。 写真を交えたレポート記事は細部にわたりとても参考になります。 トイガンに対する厳しくも暖かい想いが感じられる素敵なblogです。
  • I Love Western Arms
    言わずと知れた超有名サイト。特にWA Listは圧巻、一目で発売時期やバージョンを知る事ができます。その他レア情報も沢山。管理人のflat_out さんは楽しくも優しい方で、ファンの方も多いんじゃないでしょうか。
  • モデルガンミュージアム・偽レーサーT写真館
    プロ顔負けの美しい写真と、管理人・偽レーサーTさんの人柄が魅力のホームページ。活発に意見交換や情報交換(バカ話やエロ話やエロ話や・・・、ウソです)されているゲスト館が毎日賑わってます。このゲスト館に写真UPするのが写真上達への近道かも。
  • Nanchan's Custom Gun
    当ブログ管理人Nanchanのホームページです。 コルトSAAモデルガンを主に扱ってます。その他、ブルーイング処理を施したモデルガンの販売や、ブルーイングのご依頼も受付けてます。 お時間があるときにでも覗いてみてください。
  • 大人買い モデルガン
    隙のない技術とこだわりを持って施されたカスタムメイド作品の数々を紹介されています。その透き通るようなブルーイングは「美しい」の一言に尽きます。
  • Nanchan's Beretta
無料ブログはココログ

ウェブページ

フォト