« WA ベレッタ M1934 3日目 | トップページ | 1861NAVY到着 »

2006年1月23日 (月)

WA ベレッタ M1934 4日目

Dscf0036_1 今日はHW樹脂と金属パーツとの色合わせ。

いつもブルーイングは各パーツごとその日のうちに作業が終了するようにしているのですがスライドとフレームの研ぎ出しに手間取ってしまい、金属パーツのブルーイングから色合わせまでちょっと日にちが経っていたので多少不安があったのですが、うまい具合に色が合ってくれました。

Dscf0035_1 何が難しいかって、実は写真撮影が一番難しいのかな?って思います。

スライドとフレームの色が全然違うように写ってしまいました。

でも、HWと金属パーツの色が合っているのが解ってもらえると思います。

そこで私が金属パーツの色調整をする方法を紹介したいと思います。

前回紹介した状態の物を、再びブルー液に漬け込みます。

そうすると表面が「青色」「白(銀色)」「茶色」と、どんどん変色していくのが解ると思います。

どんな状態でもいいです。液から取り出して水洗い乾燥後、磨いてください。

どんな色になりましたか?液中の色合いとは少し違うと思います。

それを何回も繰り返し試していくと体で覚えてきます。この「体で覚える」ってのが重要ですよね。

Dscf0048_5 セフティーのレッドポイントを入れて完成!

以前、実銃の写真を見たときの印象に残っている質感に近い物に仕上がりました。

Dscf0043_4

« WA ベレッタ M1934 3日目 | トップページ | 1861NAVY到着 »

M1934」カテゴリの記事

コメント

こんちは、はじめまして。
いつもすごい腕だなーと思いながら出品物やスレにうpされる写真を見てました。
私は最近、全然ブルーイングしないでマルイの造るモデルガンばかりいじってますが
(それも最近手持ちのキットを造り切り状態でさぼり気味)
写真見てるとまたブルーイングしたくなりますねぇ。
技法等の公開もとても参考になります。

うちのブログは安いプラモ銃をどれだけ弄り倒すか、みたいなノリで、こちらのブログとは若干毛色が違いますが
もしよろしければ仲良くしてくださいまし。

全く素人で恥ずかしいのですが、WAのベレッタM1934のブルーイングに挑戦したいと思って分解中です。
グリップ左側にあるストラップ?はどうやって外すのでしょうか?
お忙しいのにこんな質問をして申し訳ありません。

この記事へのコメントは終了しました。

« WA ベレッタ M1934 3日目 | トップページ | 1861NAVY到着 »

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Link

  • YouTube マイチャンネル
    当方のYouTubeチャンネルです。 少しずつ動画をupしていこうと思っていますので、よろしければご覧ください。 チャンネル登録をして頂ければ凄く嬉しいです。
  • QUESTO!!
    こちらはブログと同名のよしむねさんのホームページ。美しい写真が沢山紹介されてます。
  • QUESTO!!
    塗装やブルーイングでカスタムされたコレクションや、その作業工程をしょうかいしている、よしむねさんのブログ。凄く参考になります。
  • 気ままな歳時記 ~Carefree Diary~
    一見無機質にも感じてしまうのですが、各所に管理人である飛梅さんの人間味を感じることの出来るとても魅力的なサイト。 写真を交えたレポート記事は細部にわたりとても参考になります。 トイガンに対する厳しくも暖かい想いが感じられる素敵なblogです。
  • I Love Western Arms
    言わずと知れた超有名サイト。特にWA Listは圧巻、一目で発売時期やバージョンを知る事ができます。その他レア情報も沢山。管理人のflat_out さんは楽しくも優しい方で、ファンの方も多いんじゃないでしょうか。
  • モデルガンミュージアム・偽レーサーT写真館
    プロ顔負けの美しい写真と、管理人・偽レーサーTさんの人柄が魅力のホームページ。活発に意見交換や情報交換(バカ話やエロ話やエロ話や・・・、ウソです)されているゲスト館が毎日賑わってます。このゲスト館に写真UPするのが写真上達への近道かも。
  • Nanchan's Custom Gun
    当ブログ管理人Nanchanのホームページです。 コルトSAAモデルガンを主に扱ってます。その他、ブルーイング処理を施したモデルガンの販売や、ブルーイングのご依頼も受付けてます。 お時間があるときにでも覗いてみてください。
  • 大人買い モデルガン
    隙のない技術とこだわりを持って施されたカスタムメイド作品の数々を紹介されています。その透き通るようなブルーイングは「美しい」の一言に尽きます。
  • Nanchan's Beretta
無料ブログはココログ

ウェブページ

フォト